耳の病気について
耳は大きく分けて外耳(がいじ)、中耳(ちゅうじ)、内耳(ないじ)という3つの部分に分けられます。外耳は、耳たぶと耳の穴のことで、外の音を拾って耳の奥に伝える役目があります。中耳は、鼓膜とその奥にある骨の中の空洞のことです。外耳を伝わってきた音が鼓膜を振動させると、音の情報が耳小骨(じしょうこつ)を通じて奥のきこえの神経(内耳:ないじ)に送られます。音の通り道のどこかに病気があると、聞こえがわるくなったり、その場所に違和感がでたり、痛くなったりします。
急性中耳炎(きゅうせいちゅうじえん)
鼻風邪のあとなどに、菌やウイルスが耳の奥の中耳の奥で感染を起こし、膿(うみ)がたまる病気です。熱がでたり、耳が痛くなったり(耳痛)、耳だれ(耳の中の膿、耳漏)がでたり、膿が詰まって聞こえにくくなったりする症状の病気です。小さいお子さんだと、うまく伝えられずに耳をさわって泣くだけだったり、機嫌が悪くなったりだけで分かりにくいことがよくあります。繰り返すと、慢性中耳炎(まんせいちゅうじえん)となり、鼓膜に穴が空いたままになったり、難聴(なんちょう)がのこったりすることがあります。多くの場合、お薬でなおりますが、慢性になった場合は大きい病院での手術をおすすめすることもあります。
滲出性中耳炎(しんしゅつせいちゅうじえん)
中耳に膿ではない水のような体液がたまって聞こえにくくなったり、耳の詰まった感じの症状が出ます。急性中耳炎とちがい、熱もなく、痛みもありませんので、逆に、お子さんの場合、ずっと聞こえにくいにもかかわらず、その状態になれてしまい、長い間気づかれないことがあります。急性中耳炎の治りかけのときに、似たような状態になることもあります。お薬でなおることが多いですが、つづくようであれば鼓膜を切って、液をだしたり、それでもくり返すようなら病院での鼓膜に換気チューブをいれる大きい病院での手術をおすすめすることもあります。
その他の病気
耳鳴、耳垢、外耳炎、内耳炎、突発性難聴、メニエール病、顔面神経麻痺、ハント症候群、真珠腫性中耳炎、聴神経腫瘍、加齢性難聴、騒音性難聴、機能性難聴、外リンパ瘻、耳管機能障害、外耳癌など
*入院や、通院でもよりくわしい検査や専門的な対応が必要な病気や症状はそれぞれおすすめの病院へ紹介します。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - |
15:30~18:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - |
- 院長
- 滝本 泰光
- 診療内容
- 耳鼻咽喉科
- 電話
- 06-6831-5564
- 所在地
- 〒565-0874
大阪府吹田市古江台4丁目2-60
北千里医療ビル4F - 最寄駅
-
阪急千里線 北千里駅(徒歩:2分)